人気ブログランキング | 話題のタグを見る
LINUXにUSBフラッシュメモリを挿してみる
めったに更新しませんが、LINUXおぼえがきします。


サーバーの様子がここ数日おかしいです。
現在稼動を停止して、原因究明してます。


その関係でフラッシュメモリに必要なデータのバックアップを取ってデータを退避させようとしていたのですが、サイトを見てそのとおりにやってもできないんですね。
長谷中にケツ叩かれながらGoogleで検索しまくって、ひとつずつ調べていきました。


まず、参考にしたサイトがここ。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/554useusbmem.html


dmesg コマンドで確認すると、フラッシュメモリ自体は認識されています。
しかし、マウント先を指定しても「すでにマウントされているかビジー状態」というメッセージが出てマウントできない。


mount コマンドで確認すると、どうやらサイトに載っているsda1は何かのマウントに使われているような感じです。
しかし、それではうちのUSBメモリをどこにマウントしていいのかわからない。


そして次に確認したのがここ。
http://collie.low-temp.sci.yamaguchi-u.ac.jp/~ashida/comp/mount.html


/var/log/messagesを確認して、デバイスが書かれている行のあたりをくまなく探します。
デバイスが書かれている場所は見つけたのですが、その中にいくつかマウント先のような(sdaやらsdbやら)がありました。
マウント先を/dev/sdbや/dev/sda2などと試すがうまくいかず。何度か確認しながら試しているときにログの中にこんな行を発見。


sdb:sdb1
USB Mass storage support registered.


ひょっとしてこれか?と思い試してみたら・・・。


マウント成功!!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
力なく「あ、いけた」と思わず口にしてました。部屋にひとりしかいないのに…。


マウントに関して参考にしたのがここ。http://whzat.minidns.net/shoko2/USB_F_Memory/index.html


/etc/fstabに登録したと思ったら、やはりエラー発生。
何が悪いのかわからないが、ひょっとするとユーザー権限の問題かもしれないと思い、ユーザー権限をuserとしてあったのをownerに変更。すると上手くいきました。
マウント、アンマウントを繰り返して正常動作を確認。


とりあえず一安心です。
あとは、失敗ばかりしているフォルダの圧縮&バックアップができればいいのですが。
by redmoon_haruka | 2006-11-30 03:50 | 技術関連
<< tarバックアップ 半年振りに >>